UTM専門店

03-6661-2985 受付時間|平日9:00-18:00 お見積依頼
UTM専門店
UTM専門店

30秒で入力完了

お見積もり依頼はこちら

必須
氏名

必須
法人名・屋号名

必須
メールアドレス

送信することでプライバシーポリシー
同意したものとします。

サイバー攻撃を防ぐなら
Pico-UTM 100S
設定・管理不要!ルーターにつなぐだけ 設定・管理不要!ルーターにつなぐだけ
業界最速で低コスト 業界最速で低コスト
導入前もサポートあり! 導入前もサポートあり!

「我が社は大丈夫だろう」という油断が、
思わぬ危機を招くかもしれません

*

攻撃対象は
大手企業だけではありません

■サプライチェーン攻撃による
 被害件数の図

■サプライチェーン攻撃による被害件数の図

サプライチェーン攻撃による被害件数の図 サプライチェーン攻撃による被害件数の図

参照元:日本商工会議所(2024年)

被害件数の60%は中小企業

サプライチェーン攻撃とは

目的の企業や組織を直接攻撃するのではなく、その企業が依存している中小企業を標的にして行われるサイバー攻撃のことです。

攻撃を受けた企業を起点に、重要取引先である他企業に対しても大きな被害を与えてしまいます。

日本企業の平均被害額は、
63,000万円

年々拡大するサイバー攻撃の
被害と種類

ランサムウェア
(身代金要求型ウイルス)

ランサムウェア
詳しく見る

コンピュータやサーバーがロックされ、「データを復旧したければ○○万円を支払え」と要求される。さらに、支払い後もデータが復元されない場合がある。

サプライチェーン攻撃

サプライチェーン攻撃
詳しく見る

セキュリティが強固な大手企業を最終攻撃対象として、まずはセキュリティの低い中小企業を足掛かりにマルウェアなどの悪意あるプログラムを感染させる。

情報漏洩

情報漏洩
詳しく見る

顧客の名前、住所、電話番号、クレジットカード情報などが漏洩。個人情報保護法などの法規制違反により罰金が課される場合も。

サービス停止(DDoS攻撃)

サービス停止
詳しく見る

ウェブサイトやオンラインサービスが過剰なトラフィックでダウンし、利用不可になる。復旧に時間とコストがかかる。

詐欺メール・フィッシング

詐欺メール
詳しく見る

偽のメールを使って従業員からログイン情報や機密情報をだまし取る。取引先や顧客にも影響が及ぶ可能性がある。

金融被害

金融被害
詳しく見る

銀行口座やオンライン決済サービスが不正利用される。

さらに、改正個人情報保護法の施行で
罰則が厳しく改正

改正個人情報保護法施行(2022年4月1日)により、今までより罰則等が大幅に厳しく設定されています。

個人情報保護委員会への報告

個人情報保護委員会への報告

罰金最大1億円

罰金最大1億円

本人への通知と謝罪

本人への通知と謝罪

ウィルスソフト

サイバー攻撃は従来のウィルスソフトで、
45%しか防御できない

とされています

*
サイバー攻撃を99%ブロック サイバー攻撃を防ぐならPico-UTM 100S

UTM(総合脅威管理)とは?

複数のセキュリティ機能(ファイアウォール、ウイルス対策、侵入防止、スパム対策など)を1つの機器でまとめて管理するシステムです。
これにより、企業のネットワークを効率的に保護し、管理の手間やコストを削減できます。

UTM(総合脅威管理)とは? UTM(総合脅威管理)とは?

他のセキュリティ対策との比較

* *

簡単で安心!
Pico-UTM 100S特徴

01
簡単設置ですぐ使える
ルーターにつなぐだけ
02
管理画面上で、
セキュリティ状況が見れる
03
スループット700Mbps
業界最速クラスの処理速度
04
メンテナンスいらず
自動で最新版にアップデート

他社UTMとの比較

* *

Pico-UTM100Sの仕様

製品名
Pico-UTM 100S
ハードウェア
CPU クアルコムIPQ4018、ARMv7コア4個、716MHz
RAM 256MB
Flash 512MB
インターフェース
ギガビットイーサネットWAN×1ポート、ギガビットイーサネットLAN×1ポート
ネットワーク確認方法
ブリッジモー/ルータモード
アップデート等の処理
クラウドから実行
接続デバイス数
接続台数制限無し (実用20台~50台)
セキュリティ性能
スループット 700Mbps
アンチウイルス、マルウェアサイト防止、不正侵入防止、
ファイアウォール、例外サイト
必要な電力
ユニバーサルスイッチング電源アダプタ100-240VAC IN、12V DC
信頼性
作動温度 0-40oC (32-104oF)
MTBF (時間) 2,041,392
寸法(W×H×D)・重量
W 116 × H 25 × D 91 (mm)・135g
届出・認証・登録
PSE・事業法技術基準適合認証・JANコード:4573510060513
*
サイバー攻撃を99%ブロック サイバー攻撃を防ぐならPico-UTM 100S

製造メーカーLIONICの実績

LIONICはディープパケット検査ソリューションの世界的なプロバイダーです。

*
*
*
*
*
* *

全国様々な業界で導入されています!

お客様の声

*

飲食業界 加盟店オーナー S様

初めてでも安心して導入できました

セキュリティに詳しくない私でも、UTMの簡単な操作性のおかげで安心して管理できています。
本部のサポートもスムーズで、日々の負担が軽減されました。

*

小売業 IT部門 T様

店舗全体のセキュリティを効率的に管理

picoUTMを導入する時は少し不安でしたが、サポートチームの迅速な対応のおかげで簡単に設置できました。
今ではトラブルの心配もありません!

*

建設業界 総務部 N様

個人情報保護法が改正された為、コチラを導入しました

UTMを導入することで、複数のセキュリティ機能を一元管理できるようになり、運用の負担が大幅に軽減しました。特に、フィルタリングやファイアウォール設定の調整がスムーズで、対応時間を50%削減できました。

よくある質問

Pico-UTM100で保護できるデバイス数を教えてください。

Pico-100UTMをインターネットの出入り口のルーターの後段に設置すれば、他は何も設定する必要はございません。
全て自動で脅威対策を行い、最新の脅威検知データをサーバーから受信して対策を行ってくれます。

設置するのに工事は必要ですか?

Pico-100UTMをインターネットの出入り口のルーターの後段に設置すれば、他は何も設定する必はございません。
全て自動で脅威対策を行い、最新の脅威検知データをサーバーから受信して対策を行ってくれます。

メンテナンスは必要ですか?

脅威データファイルは、逐次自動的にアップデートされています。
本体のファームウェアのアップデートのみご案内致しますので、その内容に従ってアップデートをお願い致します。

「アンチウィルス」と「マルウェアサイト防止」のシグネチャは週二回更新します。
「アンチウィルス」と「マルウェアサイト防止」の「Cloud Scan」は通常更新しています。
「不正侵入防止」のシグネチャは週一回更新します。 「ファームウェア」は不定期で更新します。

全機能ONにした場合のファイヤーウォールスループットはどの程度ですか?

ファイヤーウォールスループットは、756Mbpsです。

導入事例はありますか?

国土交通省・運輸安全委員会・JR九州・ホテル・クリニック・ECサイト運営会社等ございます。
台湾では、多数の一般企業。アメリカでは世界最大のUSコーヒーチェーン店等です。

お見積もり請求

氏名
必須

法人名・屋号名
必須

メールアドレス
必須

プライバシーポリシー

株式会社JLSアルファ(以下、当社)は、個人情報の保護、適正な管理が重要な社会的責務であることを認識し、以下のとおり個人情報保護方針を定め、これを実行、維持してまいります。

1. 基本方針
当社は、個人情報の保護に関する法令と社会秩序を尊重・遵守し、個人情報の適正な取扱いと保護に努めます。
2. 個人情報の取得、利用、提供
個人情報の取得は、適正な手段によって行なうとともに、利用目的の公表、通知、明示等をさせていただき、お客様ご本人の同意なく、利用目的の範囲を超えた個人情報の取扱いをいたしません。
また、個人情報を第三者へ提供・開示等する場合は、法令の定める手続きにしたがって行ないます。
3. 個人情報の利用目的
お客様から取得する個人情報は、以下のとおりの目的に利用いたします。
• 利用目的の達成に必要な範囲での、個人情報の第三者への提供。
• 当社が取扱う契約の履行、情報・サービスの提供。
4. 個人情報の第三者への提供
お客様の個人情報は、以下の場合に第三者に提供されることがあります。
• お客様ご本人の同意がある場合。
• 法令の規定に基づく場合。
• 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
• 人公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることが困難であるとき。
• 国の機関もしくは地方公共団体はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
5. 個人情報の安全管理措置
お客様の個人情報については適正かつ慎重に管理いたします。
個人情報への不正アクセス、紛失、改ざん、漏えい等を防止するため、必要かつ適切な以下の安全管理措置を講じます。
技術的および物理的な措置を行なうことにより、個人情報への外部からの不正なアクセス、個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏えいなどへの危険防止に対する合理的かつ適切な安全対策を行なっています。
個人情報を取扱う部門ごとに個人情報管理責任者を置き、個人情報の適切な管理に努めています。
6. 個人情報の取扱いの委託
お客様の個人情報について、その取扱いを外部に委託する場合があります。
その場合は、個人情報の保護に充分な措置を講じている者を選定し、委託先に対し、必要かつ適切な監督を行ないます。
7. 本方針の改定
本方針は、法令等の要請や個人情報保護の一層の改善のため、適宜、見直し、改定を進めてまいります。
8. プライバシーポリシーに関するお問い合わせ
弊社のプライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までご連絡下さい。
株式会社JLSアルファ
本社所在地:〒103-0007 
東京都中央区日本橋浜町3-36-5
日本橋浜町ビル5F

送信することでプライバシーポリシーに同意したものとします。